お電話でのお問い合わせは

0120-14-3323

受付時間 8:30〜17:30

Blog きょうは、ブログ。

建築由来のことば

こんにちは

第二営業部 大嵩ですニコニコ笑い笑い

夏の暑さが和らぎ夜が過ごしやすくなるこの時期夜の街

みなさんは

何をしてお過ごしですかニコニコ??

私はおねがいびっくりマーク

ちょっと急ぎ足で帰宅してランニングランニングダッシュダッシュ

好きなミュージックビデオ鑑賞を音符音符

夜な夜な楽しんでいますラブキューン

秋の夜長に学びや創造に時間を充てるのも

良いそうですよ爆  笑

ということで

今回は前回のくるくる

建設由来の言葉

第二段を

お送りしますびっくり気づき

最後までお付き合いいただけますと幸いです照れ

初めは

几帳面 右矢印平安時代の貴人を囲む屛風である「几帳」の柱部分の

「几帳面」を職人が精魂込めて美しく仕上げていたのが由来です     

              

几帳面な方、私の周りにもいらっしゃいますが、尊敬しますチュー

次に

子はかすがい 右矢印木材と木材を繋ぎとめるために使われる

「両端が曲がった大きな釘」を「かすがい」といいます

子供は夫婦の仲を繋ぎとめる「かすがい」のようだという例え

                

子どもの存在は確かに大きいですね愛

最後に

背に腹は変えられない 右矢印木材年輪の幅が小さい方を

「背」、広い方を「腹」といい、背と腹の向きを間違えると

建物の構造に支障をきたします

時として大切なものを守るために多少の犠牲を払うこともありますねガーン

いかがでしたか爆  笑キラキラ

建設由来の言葉はまだまだありますので

秋の夜長に月見ぜひ、みなさんも見つけてみてください目

ここまでお付き合いいただきありがとうございます照れ飛び出すハート

おしらせ

協和ハウジングでは

10月25日(土)・26日(日)

見学会(茂原)と販売会(東金)を

同時開催いたします

ご予約は下記下矢印ホームページをご利用くださいびっくりマーク10/25(土)・26(日)完成見学会(茂原市下永吉) | 協和ハウジング10/25(土)・26(日)完成見学会AM10:00~PM5:00(雨天でも開催いたします)茂原市下永吉にて『kyowa-housing.co.jp

スタッフ一同お待ちしておりますおねがい

『夢やこだわりをあきらめない』

まじめな家づくり

https://www.kyowa-housing.co.jp/

 

モデルハウスへぜひお越しください

ご来場予約キャンペーン開催中

Present Campaign

来場予約フォームから予約+事前アンケートのご回答で

QUOカード QUOカード

3,000円分の
QUOカードプレゼント!

期間

12/26

まで

来場予約フォームから予約+
事前アンケートのご回答で

3,000円分のQUOカードプレゼント!

ご来場プレゼント進呈条件

掲載の項目❶~❸ すべてに該当するお客様1組様につき1回の進呈とさせていただきます。

  • ❶将来的に協和ハウジングでの建築をお考えの方。
  • ❷はじめて協和ハウジングのモデルハウスへご来場される方。
  • ❸過去に協和ハウジングの商品カタログ等の資料をご請求されていない方。
  • ※[事前予約のお客様]店舗の予約状況によっては、ご予約時間帯等を調整いただく場合があります。
3,000円分のQUOカードプレゼント!

Top Page